ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

所得税控除引き上げ法案、委員会で可決【表】


ニュース その他分野 作成日:2008年12月2日_記事番号:T00011965

所得税控除引き上げ法案、委員会で可決【表】

 
 立法院財政委員会は2日、総合所得税(個人所得税)の控除額引き上げを盛り込んだ所得税法改正案を可決した。2日付工商時報が伝えた。

 引き上げられるのは、標準控除、給与特別控除、障害者特別控除、教育費特別控除で、実際には2009年5月に08年分の所得を申告する際から適用される。導入時期は当初、10年5月の申告分(09年分所得)からとする予定だったが、1年繰り上げられることになった。与野党が支持を表明していることから、同改正案は今会期中に成立する見通しだ。
T000119651

 
 このうち、標準控除は単身者で7万3,000台湾元(約20万4,000円、現行は4万6,000元)、既婚者で14万6,000万元(現行9万2,000元)に引き上げられることが決まった。行政院案では標準控除を単身者で6万元、既婚者で12万元に引き上げるとしていたが、審議過程で減税幅が拡大された。この結果、税収減は行政院の当初見通しの153億5,000万元を大幅に上回る216億元に達する見通しだ。

 審議過程では教育文化訓練、就学前教育、生涯学習費用なども控除対象に含めるべきとの意見が出たが、財政部が同意しなかった。
T000119652