ニュース 電子 作成日:2025年4月29日_記事番号:T00121385
ノートパソコンやサーバー受託生産大手、英業達(インベンテック)は28日、米国のテキサス州に人工知能(AI)サーバーの生産工場を設置すると発表した。最大8500万米ドルを投じる。トランプ米大統領の関税政策に対応するため、受託生産大手各社が、米国生産を進めている。29日付経済日報などが報じた。
インベンテックは28日、米国の関税政策の影響を軽減するため、顧客の出荷地点に対する要望に応え、米国に生産拠点を設置すると説明した。5月から12月までの間に、テキサス州で工場棟や設備を探し、取得する予定だ。
インベンテックはメキシコに工場がある。今回、テキサス州を選んだのは、メキシコに近いほか、電力供給が比較的安定しているためとされる。サプライチェーン(供給網)関係者によると、テキサス州で工場を賃貸して、先進サーバーの後工程の組立ラインを設置し、早ければ下半期(7~12月)に稼働する見込みだ。
■受託生産各社、米国生産拡大へ
トランプ政権の関税政策で不確実性が増すとみて、▽鴻海精密工業(ホンハイ・プレシジョン・インダストリー)、▽広達電脳(クアンタ・コンピューター)、▽緯創資通(ウィストロン)、▽ウィストロン傘下の緯穎科技服務(Wiwynn)──が米国での工場設立や既存の生産能力の拡大を進めている。
鴻海は今年3月、子会社のイングラシス・テクノロジーUSAが、テキサス州ヒューストンの土地と工場を1億4200万米ドルで取得したと発表した。AIサーバーの生産拡大やアップルとの協力拡大が目的とみられている。
鴻海の劉揚偉・董事長は先日、米国の複数の州で顧客と連携した生産計画が増えており、今年の設備投資額は2割以上増える見込みと述べた。
クアンタの楊麒令・執行副総経理は先日、2年前から米国の東海岸、西海岸の生産拠点を拡張しており、今後も需要に応じて両拠点で増産を検討すると説明した。
ウィストロンは4月初旬に、米国で土地と工場を最大5000万米ドルを投じて取得することを決定した。同社初の大規模なAI製品の生産拠点となる。
ウィストロン傘下の緯穎科技服務は2月末、米国子会社に3億米ドルを増資し、テキサス州に米国で初めての生産拠点を設けることを決定した。
仁宝電脳工業(コンパル・エレクトロニクス)は2月、車載用電子機器の生産能力を拡大するため、米インディアナ州の子会社に1000万米ドルを増資すると発表した。北米での増産を検討しており、米アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)のAIサーバーの組み立て工場の売却を取得する意欲があるとのうわさがある。
和碩聯合科技(ペガトロン)は米国での動向が明らかになっていない。
【セミナー情報です】
日本人向けワイズ経営塾、台湾新任編で、経営の基礎と、台湾のビジネス環境を学びませんか?経営者が知っておくべき法律や在台日系企業の給与事情もご紹介します。5月23日開講。
検索は「ワイズ経営塾、5月23日」。
【セミナー情報の詳細はこちら】
https://www.ys-consulting.com.tw/seminar/117802.html
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722