ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

「失業が心配」、世論調査で71%に


ニュース その他分野 作成日:2008年12月15日_記事番号:T00012261

「失業が心配」、世論調査で71%に

 
 中国時報が実施した世論調査によると、回答者の89%が「台湾の景気は低迷している」と感じ、71%が「自分や家族に失業の心配がある」ことが分かった。景気が悪いと感じる人の割合は、昨年8月末の調査より22ポイント増加、失業を心配する人の割合も昨年9月より17ポイント増加しており、景気に対し悲観的な見方が強まっていることが明らかになった。15日付中国時報が報じた。

 上記回答の他、「昨年より収入が減少する」と答えた人も70%(昨年8月比19ポイント増)、「自分は貧困階級だと思う」という回答も31%に上った。

 不景気への対応策として、「外食や衣類、娯楽にかける費用を減らす」と答えた人は50%を超え、景気振興策の一環として政府が配布を決めた消費券の使い道は、「生活必需品や食料品」が48%に上った。

 調査は12月9~10日、艾普羅民意調査に委託して、住宅電話帳で無作為に抽出した814人の成人に対し電話で行われた。