ニュース 商業・サービス 作成日:2008年12月19日_記事番号:T00012387
投資ファンドのMBKパートナーズが申請していた、ケーブルテレビ(CATV)放送事業者の八大電視(GTV)に対する直接・間接投資による100%買収が18日、行政院公平交易委員会(公平会、公正取引委員会に相当)によって「問題なし」と判断された。衛星広播電視法では外資による放送事業者への直接出資は49%までと定めているが、間接投資については制限が設けられていない。19日付経済日報が伝えた。
MBKはオランダ企業のTrinity NL B.V.の名義で台湾に「安広」「権鼎」「博通」の子会社3社を抱え、GTVへの買収では、MBKが49%、3社が残りの51%を出資する。買収額は30億~40億元(約82億~110億円)となったもようだ。
経済部ではMBKによるGTV買収について、「金額が大きく、CATV業界産業の発展に関係してくる。国家通信伝播委員会(NCC)および行政院金融監督管理委員会(金管会)の意見を聞いた上で、委員会を開催して改めて審議したい」と指摘している。
MBKは、傘下にCATV業者10社を抱え、38%の市場シェアを持つ中嘉網路(チャイナ・ネットワーク・システムズ)に出資しており、域内CATV業界で大きな存在となっている。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722