ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

ブランド販売代理契約、業績低迷で解除相次ぐ


ニュース 商業・サービス 作成日:2009年1月9日_記事番号:T00012717

ブランド販売代理契約、業績低迷で解除相次ぐ

 
 景気低迷でブランド品の販売が伸び悩み、販売代理店による契約解除が相次いでいる。9日付工商時報が伝えた。
 
 このうち、ピエールカルダンのスポーツウエアを販売していた佳国(彰化県)は、販売減で契約料を支払うと赤字状態のため、今年6月末で台湾での販売代理権契約を解除することにした。民間だけでなく政府機関による購入が減少したことが響き、昨年の売上高が前年から半減した。
 
 また、英ブランド「ハーディ・エイミーズ」の複数の代理店も3月で販売代理契約を見直す。総代理店の新格服飾開発(台中市)は、商品別に他社に卸販売を委託。同ブランドの寝具の代理店は先月契約解除に踏み切った。また、紳士服代理店の唐格国際、タオル、バスタオル代理店の駿鶴、スーツケース代理店の育偉皮件、背広代理店の超美服装なども3月までにハーディ・エイミーズとの販売契約を解除する。