ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

09年携帯電話販売額、5年ぶり最低【表】


ニュース 電子 作成日:2009年1月21日_記事番号:T00012998

09年携帯電話販売額、5年ぶり最低【表】

 
 域内の携帯電話販売台数は2008年、前年比約4%減の718万台となり、販売額は過去5年で最低の267億台湾元(約710億円)だったことが販売業者による最新統計で明らかになった。21日付工商時報が報じた。
T000129981

 
 販売台数シェアの上位5ブランドは、▽1位、ノキア(31.03%)▽2位、ソニー・エリクソン(22.99%)▽3位、サムスン電子(16.69%)▽4位、LG電子(9.63%)▽5位、モトローラ(6.22%)──で、07年と同じ顔ぶれとなった。

 域内ブランドでは、宏達国際電子(HTC)が9万6,000台以上を販売して首位となり、2位には自社ブランド製品「CHT」2型を6万8,000台販売した中華電信が入った。

 昨年12月の販売台数で市場シェアを拡大したのはノキアとLGで、LGは9.6%を占め、初めてモトローラを抜いて4位となった。また同月、中華電信から発売されたアップルの「iPhone 3G」が1万5,000台以上を売り上げて2.2%を占め、初めて宏達国際電子(HTC)や英業達(インベンテック)など域内ブランドを抑えて6位を獲得した。

 なお今年の域内携帯電話販売台数については各社とも悲観的で、中華電信、LGともに600万~650万台と予想している。