ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

「豊胸」「痩身」、化粧品の商品名に使用禁止


ニュース 商業・サービス 作成日:2009年2月3日_記事番号:T00013103

「豊胸」「痩身」、化粧品の商品名に使用禁止

 
 行政院衛生署は2日までに、化粧品の商品名に豊胸やダイエットなどの効果を連想させる文字を使用することを8月1日から禁止すると発表した。3日付聯合報が伝えた。

 禁止されるのは、「豊胸」「痩身」「塑身」などの文字で、衛生署が業界団体の意見集約を求めた上で、化粧品審議委員会を開き正式決定した。

 衛生署の廖継洲薬政処長は「一般に流通している化粧品は皮膚の表層にだけ作用するもので、身体構造を変えることはできない」と指摘。違反業者が改善勧告に従わない場合には、最高10万台湾元(約26万5,000円)の罰金が科される。

 このほか、「まつげが伸びる」「セルライト除去」「肉割れ、妊娠線の予防」などといった表示も効能をうたっていると見なされ禁止される。