ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

勤労者の流動傾向、退職金条例で高まる


ニュース その他分野 作成日:2007年7月5日_記事番号:T00001333

勤労者の流動傾向、退職金条例で高まる


 労働者退職金条例が施行されて今月で2年になるが、104人力銀行が328万人の求職者を対象に行った調査によると、勤労者が一つの企業で働く在職期間が同条例施行後により短くなり、転職が頻繁になっている傾向が分かった。民国50年代(1961~70)、60年代(1971~80)生まれで最も顕著だという。

 同条例施行後、30歳以上の勤労者の在職期間は従来の3年から2年半に縮まり、30歳以下も従来の2年1カ月から2年以下になった。5日付工商時報が報じた。