ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

TSMC、インテルから大型受注か


ニュース 電子 作成日:2009年3月2日_記事番号:T00013726

TSMC、インテルから大型受注か

 
 米半導体大手インテルのモバイル・インターネット端末(MID)と低価格ノートパソコン(ネットブック)向けプロセッサー「Atom」の生産を台湾積体電路製造(TSMC)が受注するとの観測が浮上している。2日付経済日報が外電の報道として伝えた。

 事実とすれば、インテルがプロセッサーの生産を外部委託するのは初となり、TSMCにとってはプロセッサーの受託生産に参入する重要な一歩となる。

 両社は米西部時間2日午前9時(台湾時間3日午前1時)にサンフランシスコで記者会見を開き、重大発表を行うもようだ。会見はインテルのマロニー副社長、TSMCの陳俊盛副総経理が共同で開くもので、TSMCの蔡力行執行長(CEO)も出席を予定するなど内容の重要性をうかがわせている。

 インテルのオッテリーニ最高責任者(CEO)は先週、NAND型フラッシュメモリーの生産を外部に委託する可能性を示唆しており、会見内容がNAND型フラッシュメモリーに関するものである可能性もある。

 市場関係者は、生産委託されるのがプロセッサーであれ、フラッシュメモリーであれ、TSMCにとっては非常に意義深く、設備稼働率の向上と業績改善に大きく貢献すると分析している。