ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

DRAM業界再編、持ち株会社設立へ


ニュース 電子 作成日:2009年3月4日_記事番号:T00013793

DRAM業界再編、持ち株会社設立へ

 
 経済部は早ければ5日にもDRAM業界再編計画の枠組みを発表する。内容は資本金1,000億台湾元(約2,800億円)を超える持ち株会社を設立し、当局が700億元を出資することが柱になる見通しだ。4日付経済日報が伝えた。
 
 DRAM業界再編をめぐっては、どの企業が主導権を握るのかをめぐり観測が分かれているが、計画の枠組み段階では中核企業を定めず、エルピーダメモリと米マイクロン・テクノロジーの双方に参加を呼び掛ける形にとどまる見通しだ。
 
 経済部関係者によると、計画案は大筋が決まっており、劉兆玄行政院長の承認を待っている状態だという。さらに立法院への報告を経て、内容が公表される運びだ。
 
 DRAM業界再編の当事者となる南亜科技、華亜科技(イノテラ・メモリーズ)、力晶半導体(PSC)などは再編計画の発表を見守りたいとして、コメントを避けている。