ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

3月上旬の新車販売、生産追いつかず減少傾向に【表】


ニュース 自動車・二輪車 作成日:2009年3月13日_記事番号:T00014025

3月上旬の新車販売、生産追いつかず減少傾向に【表】

 
 3月上旬の新車登録台数は、前年同期比17%減の3,195台となった。1月19日に施行された改正貨物税法による減税効果を受け2月には同3.7%増となったものの、1月まで15カ月続いたマイナス成長を受け、慎重になったメーカーが部品・材料の在庫水位を低く抑えたことが原因で、生産が受注に追いつかない状況となっているもようだ。交通部数拠所のデータを基に13日付工商時報が伝えた。
T000140251

 
 台湾ホンダの陳俊亮助理協理も、「減税効果は続いているが、受注を消化しきれていない」と語っている。また、トヨタの台湾総代理、和泰汽車の楊湘泉経理も、「1日の注文は200台余りで予想以上に好調」と需要は衰えていないとの見方を示した。

 各メーカーとも3月全体の新車販売台数はで前月比16%増となる1万8,000台を見込んでいる。