ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

自己資本比率2%割れ、90日以内に公的管理下に


ニュース 金融 作成日:2007年7月10日_記事番号:T00001412

自己資本比率2%割れ、90日以内に公的管理下に


 行政院金融監督管理委員会(金管会)は、銀行法、金融持ち株会社法、証券取引法の金融関連重要法案の年内改正を目指す方針だ。特に銀行法改正案には、自己資本比率が2%未満に落ち込んだ金融機関を90日以内に公的管理下に置くことを盛り込む。10日付工商時報が伝えた。

 同改正案によると、金融当局は金融機関を自己資本比率の充足度別に、◆資本充足(同比率8%以上)◆資本不足(8%未満)◆著しい資本不足(4%未満)◆重大な資本不足(2%未満)──に分類し、それぞれに見合った監督措置を取る。

 また、証券取引法改正案には、上場企業の年次報告書発行期限を1カ月繰り上げることを盛り込む。第3四半期の業績報告(10月末)から年次報告書の発表期限(4月末)までに6カ月の空白時期が生まれるため、同報告書の発表期限を3月末とする方向だ。