ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

中国規格3G、台湾に実験ネットワーク


ニュース 電子 作成日:2009年4月6日_記事番号:T00014529

中国規格3G、台湾に実験ネットワーク

 
 工業技術研究院はこのほど、中国の第3世代(3G)携帯電話通信規格である「TD-SCDMA方式」の製品開発を進めるため、台湾に6月にも同方式による実験ネットワークを設置することを決めた。6日付工商時報が伝えた。

 実験ネットワークは台湾企業による中国の3G市場進出を加速させるために設置されるもので、経済部のほか、IC設計大手の聯発科技(メディアテック)、携帯電話端末メーカーの英華達(インベンテック・アプライアンシズ)、宏達国際電子(HTC)が協賛している。中国側からは通信設備メーカーの大唐電信が協力する。

 関係官庁は既に国家通訊伝播委員会(NCC)に対し、実験ネットワークに対する周波数割り当てを申請した。台湾企業は今後、実験ネットワークを使って商品開発を行った上で、中国向けに出荷を行うことになる。