ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

会社登記手続き、地方自治体に移管へ


ニュース その他分野 作成日:2009年4月8日_記事番号:T00014580

会社登記手続き、地方自治体に移管へ

 
 経済部商業司の高静遠司長代理は7日、改正会社法成立後は、会社設立手続きを中央政府の所管から地方自治体に移管する方針を明らかにした。地方自治体には3億台湾元(約9億円)の手数料が入る形となるため、地方への財源委譲効果も見込める。8日付聯合報が伝えた。

 現在、会社登記は中央政府の所管となっており、資本金5億元以上の場合は中央政府が、同5億元未満の場合は台北、高雄の両直轄市と経済部中部弁公室がそれぞれ登記手続きを受け付けていた。会社法改正後は、登記手続きが一括して地方自治体に移管される。来年にも台北県、桃園県、高雄県、金門県、連江県で試験実施される運びだ。