ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

エイサー、CULV超薄型ノート発表


ニュース 電子 作成日:2009年4月9日_記事番号:T00014635

エイサー、CULV超薄型ノート発表

 
 宏碁(エイサー)は8日、北京、ニューヨーク、アムステルダムの世界3都市でプレスイベントを開き、ゲートウェイなど傘下ブランドも合わせ、一気に約20種類以上の新製品を発表した。中でも注目を集めたのは、インテルの新型省電力CULVプラットフォームを搭載した最薄23.5ミリの超薄型ノートPC「Aspire Timeline」シリーズ。薄型ノートが今後の主流とみる同社は、同シリーズおよび多ブランド戦略をノートPC世界最大手に挑戦する原動力とする考えだ。9日付工商時報などが報じた。
T000146351

「Timeline」シリーズは、13.3インチ型が重さ1.6キロ、15.6型が2.4キロで、LED(発光ダイオード)バックライトを採用した16対9ディスプレイや光学ドライブ、マルチタッチ機能搭載のタッチパッドも備える(エイサー提供)

「技術で他社を6~9月リード」

 「Timeline」は、8時間という長いバッテリー持続力を持つ。王振堂エイサー董事長によると、この性能に対するCULVプラットフォームの貢献度は20%に過ぎず、インテルのジェットエンジン技術による散熱・節電効果が30%、その他節電とコストを考慮した材料・技術が50%貢献していると語り、「他社が追いつくには6~9カ月かかる」と優位性を強調した。

 「Timeline」は第2四半期中に13.3インチ、14インチ、15.6インチ型ディスプレイ搭載製品をCULV機としては他社に先駆けて発売する予定で、第3四半期には11.6インチ型の発売も計画している。販売価格は699~899米ドルと同社従来製品の平均単価より高く、エイサーは今年の平均販売単価(ASP)向上に貢献すると見込んでいる。

 エイサーは「Timeline」の今期出荷台数を150万~200万台、第4四半期は月に100万台を超え、同社ノートPC出荷(ネットブック含まず)の2~3割を占めるとみている。王董事長は「薄型機種は2年後にノートPC市場全体の5割を占め、出荷規模は1億台に達する」と予想している。

 エイサーは第2四半期にこのほか、▽Atom Z530プロセッサを搭載した11.6インチ型ネットブック(399~499米ドル)▽オールインワン型デスクトップPC▽エヌビディア(NVIDIA)のIONプラットフォームを採用した壁掛け式PC「AspireRevo」──なども発売予定だ。
T000146352

 
エイサー以外の3ブランドで年900万台

 王董事長は、同社は第2四半期、デスクトップPCの出荷台数は前年同期比5~10%のマイナス成長となるが、ネットブックを含むノートPCは同35~40%の成長を遂げ、PC全体では25~35%の出荷増となると予測。今年通年の世界シェアは2~3%拡大すると指摘した。

 王董事長はまた、今後「Timeline」シリーズの展開と、エイサーブランドに「Gateway」「packard Bell」、「eMachines」を加えた多ブランド戦略を経営の2本柱とする考えを示した。ブランドごとに異なる客層をターゲットとしてシェア拡大を目指し、エイサー以外の3ブランドで
年に700万~900万台の出荷に挑戦するとしている。

 同日付経済日報は、ネットブックの人気により、昨年第4四半期に初めて米ヒューレット・パッカード(HP)を抜いてノートPC世界シェアトップに立ったエイサーは、新シリーズの発売により、今年第2四半期および通年でも世界トップの座に就く可能性があるというアナリストの見方を伝えている。

【表】