ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

政府組織を再編へ、官庁数を29に削減


ニュース 政治 作成日:2009年4月10日_記事番号:T00014641

政府組織を再編へ、官庁数を29に削減

 
 行政院は9日、政府組織のスリム化を目指す行政院組織法改正案を閣議決定した。官庁数を現在の37から29へと大幅削減し、行政効率を高めるのが狙い。再編は2011年をめどに実施される。10日付自由時報が伝えた。

 再編後は13部、9委員会、3独立機関、中央銀行、故宮博物院、2総処(人事行政総処、主計総処)の体制となる。海外華僑事務を扱う僑務委員会の外交部への合併は反対論が根強く見送られた。

 閣議決定された改正案は、行政院の規模を13部、4委員会、5独立機関の体制まで縮小するとしていた当初案に比べると小幅な内容となった。

 このほか、付属法の中央行政機関組織基準法改正案は、中央政府の3級以下の機関は行政院が設立や存廃を決定できるとしている。3級機関は現在の半分の50~60個にまで削減を目指す。