ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

MRT内湖線に改善要求12項目、1週間以内に可能=捷運局長


ニュース 運輸 作成日:2009年5月11日_記事番号:T00015256

MRT内湖線に改善要求12項目、1週間以内に可能=捷運局長

 
 6月末に正式開通が予定される台北市の都市交通システム(MRT)内湖線(南港展覧館~中山国中、全長14.8キロメートル)で7~8日深夜、台北市政府の審査委員による第1次乗車テストが実施され、12項目の改善要求が出された。常岐徳・台北市捷運工程局長は、「1週間以内に改善できる」と語り、台北市の再検査、交通部の検査に合格して予定通り開通できると自信を見せた。10日付聯合報などが報じた。
 
T000152561

審査委員召集人の楊永斌・雲林科技大学校長(右)。内湖線開通後、松山空港と南港展覧館はわずか27分で結ばれ、空路利用者の利便性も大幅に向上しそうだ(9日=中央社)

 捷運局によると、改善が必要な12項目は、駅出入り口の表示誤り、バリアフリー設備の不備など。このほか、線路に使用されているねじの防さび対策など注意事項35項目、高架駅の雨よけなど提案事項15項目も挙げられた。