ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

5月のノートPC出荷、コンパルが2カ月連続首位【表】


ニュース 電子 作成日:2009年6月10日_記事番号:T00015873

5月のノートPC出荷、コンパルが2カ月連続首位【表】

 
 ノートパソコン受託生産大手、仁宝電脳工業(コンパル・エレクトロニクス)の5月のノートPC出荷台数は250万台で、広達電脳(クアンタ・コンピュータ)の230万台を上回り、4月に引き続き2カ月連続で首位となった。ノートPC受託生産各社の同月出荷台数は、部品の供給不足を受け、コンパルで前月比7%減となるなど前月比減または横ばいとなった。10日付蘋果日報が伝えた。
T000158731

 
 コンパルの5月売上高は前年同月比17%増、前月比13.3%減の379億4,000万台湾元(約1,130億円)で、1~5月累計では前年同期比13%増の1,931億9,000万元だった。陳瑞聡総経理は「6月は240万~250万台を出荷すれば、第2四半期の目標、前期比15~20%増の730万~762万台を達成でき、これを上回る可能性もある」と強気の姿勢を示した。

 一方、クアンタの5月売上高は前年同月比22.2%減、前月比9.1%減となる501億6,600万元だった。林百里董事長は「部品不足は6月には改善され、出荷台数は成長する」として、第2四半期の目標(前期比10%増の759万台)達成を目指すと述べた。