ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

HTCの米販売台数、5割増を目指す【表】


ニュース 電子 作成日:2009年6月26日_記事番号:T00016248

HTCの米販売台数、5割増を目指す【表】

 
 宏達国際電子(HTC)の周永明執行長(CEO)は25日、米市場で下半期、HTCブランドを冠した携帯電話6~7機種を発売し、知名度をさらに高めたいという考えを明らかにし、米国市場で販売台数5割増を目指すと語った。26日付経済日報が報じた。
 
T000162481

 
 HTCアメリカのジェイソン・マッケンジー副社長は、HTCの米国市場での携帯電話販売台数は600万台に達すると予測している。これは同社全体の目標1,450万台の4割を占める水準に当たり、従来最大比率を占めてきた欧州市場を超える可能性も出ている。

 マッコーリー証券によると、米国市場では今年、大手通信キャリアのAT&T、ベライゾン・コミュニケーションズ、スプリント・ネクステルから、計7種のHTCブランド製品が発売される。実際の販売台数は、キャリアの販促奨励金などにかかっているが、短期間での多機種の発売は相乗効果が見込まれ、第3四半期の売上高は450億台湾元(約1,310億円)に達する可能性もあるとみられる。