ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

「揚げ油にヒ素含まれていた」、衛生署長が消保会検査を肯定


ニュース 社会 作成日:2009年7月13日_記事番号:T00016546

「揚げ油にヒ素含まれていた」、衛生署長が消保会検査を肯定

 
 台北県政府が実施した検査で、同県のマクドナルドとドミノ・ピザで使用されている揚げ油から基準値を大きく上回るヒ素が検出されたことについて、葉金川・行政院衛生署長は12日、「行政院消費者保護委員会(消保会)の係官がヒ素が含まれていたというならばその通りだ。その他のサンプルから検出されなかったとしても、それが何かを説明するわけではない」と述べ、同委の検査結果は信頼できるとの立場を示した。

 これに先立ち、行政院衛生署が同じ店舗の揚げ油について行ったサンプル調査では、ヒ素は検出されず、消費者保護委の検査と食い違いが生じた。このため、衛生署がどのような説明をするのかが注目されていた。

 葉署長は消費者保護委の検査結果に法的効力があるとする見解表明が遅れたことを陳謝した上で、「今回のヒ素検出事件は個別事案であり、市民は食用油で揚げた食品を安心して食べてほしい」と呼び掛けた。