ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

経済部長、物資平準基金の復活否定


ニュース その他分野 作成日:2007年7月24日_記事番号:T00001678

経済部長、物資平準基金の復活否定


 陳瑞隆経済部長は23日、原材料需給に関する担当グループ会合で、小麦やトウモロコシなど食糧価格安定に向けた「物資平準基金」の復活可能性について、「小麦などの物資平準基金は1989年に廃止されており、現在の時代背景に合わない。仮に復活したとしても物価の安定に有効とは限らない」との認識を示した。24日付経済日報が伝えた。

 また、小麦、トウモロコシなどの中国からの輸入可能性については、中国国内でも供給不足で外国からの輸入に頼っている上、安全基準を満たさない恐れがあるとして、消極的な立場を示した。
 一方、陳経済部長は同日、経済部の国際貿易局と工業局に対し、国内の紙価格安定に向け、リサイクル用の廃棄紙の輸出を禁止する方向で協議するよう指示した。工業局は国内の廃棄紙業者を集め、輸出制限について協議する方針だ。

 経済部はまた、中国鋼鉄、台湾中油に対し、国内の鉄鋼業界、石油化学業界への優先供給に務めるよう協力を要請した。