ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

デル価格表示ミス、銀行口座が一時凍結


ニュース 電子 作成日:2009年7月24日_記事番号:T00016830

デル価格表示ミス、銀行口座が一時凍結

 
 デルによるパソコン価格の表示ミス事件で、数万台のパソコンを注文した市民がこのほど、デル側が売買契約を履行しないとして、詐欺罪で同社を告訴した。これを受け、裁判所がデルの台湾における銀行口座を一時凍結していたことが23日までに分かった。24日付中国時報が伝えた。

 同口座はデルが主に取引先への代金支払いに使用するためシティバンクに開設している口座で、凍結された資金は数百億台湾元(1元=約2.88円)に上るとされる。このため、取引業者がデルからの代金を受け取れなくなるなどの影響が出た。

 デルの広報担当者は、口座凍結についてコメントを避けたが、「すべては過ぎ去ったことだ」と述べ、問題は既に解決されたことを示唆した。

 デルは価格表示ミスがあった後、購入者に割引券を配布するなどして事態の収拾に当たったが、表示ミスに乗じて大量注文を出した消費者や業者はデル側の対応に納得しておらず、混乱が長期化している。