ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

ECFAの経済効果、GDPを1.83p押し上げ=遠景基金会【表】


ニュース その他分野 作成日:2009年7月27日_記事番号:T00016850

ECFAの経済効果、GDPを1.83p押し上げ=遠景基金会【表】

 
 国家安全会議系列のシンクタンクの遠景基金会はこのほど、中台間で「両岸経済協力枠組み協議(ECFA)」が締結された場合、台湾の実質域内総生産(GDP)が1.83ポイント押し上げられ、経済効果は景気対策として今年1月に実施された「消費券」の3倍に達するとの試算を明らかにした。27日工商時報が伝えた。
T000168501

 
 業種別でGDPの上積み効果が大きいのは、対中輸出が多い紡織業(16.11ポイント)、化学・プラスチック・ゴム業(14.75ポイント)、機械業(14.27ポイント)などで、鉄鋼業、石油・石炭製品業も高い波及効果が見込まれる。これに対し、今後中国からの需要が落ち込むとみられる電機・電子業のGDPは7.19ポイント押し下げられる見通しだ。

 経済部もECFAの産業に対する影響に関する試算を29日に明らかにする予定だ。