ニュース 電子 作成日:2009年7月29日_記事番号:T00016923
台湾積体電路製造(TSMC)は40ナノメートル製造プロセスの良品率が徐々に向上しており、大口顧客であるグラフィックIC大手の米エヌビディアと米アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)はTSMC側の良品率が量産可能な水準に達したと判断している。29日付工商時報が伝えた。
グラフィックIC業者によると、TSMCの良品率は第2四半期に30%以下にとどまり、取引先の不満を買っていたが、7月初めの時点で良品率は60%にまで改善したという。
このうち、エヌビディアは年末にかけての需要期を控え、既にTSMCに対する発注量を増やし、新製品の投入準備に入った。
AMDはマイクロソフトの「DirectX
11」に対応する40ナノ仕様グラフィックカード「RV870」の発売前イベントを9月に開くほか、「G210」「G220」を今月中に正式発売。年末にかけても新製品の発売を相次いで予定している。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722