ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

地方選挙、14年から一括実施に


ニュース 政治 作成日:2009年8月7日_記事番号:T00017104

地方選挙、14年から一括実施に

 
 内政部はこのほど、直轄市の市長と議員、県市長と議員、郷鎮市長の選挙を同時に4年に1回実施することで地方制度法の改正案をまとめ、近く行政院に提出することになった。立法院で同法案が成立した場合、2014年にあらゆる地方選挙を統合した形での同時選挙が初めて実現する。7日付聯合報が報じた。

 この場合、今年12月の選挙で選出される県市長や議員は、本来2013年までの4年の任期が1年延長され5年となる。来年中旬に選挙が行われる郷鎮市長は、任期が5カ月延長される。

 台湾の地方選挙は直轄市とその他の県市が別々に行われ、これに総統選挙、立法委員選挙が加わるため、毎年何かしらの選挙が行われるような状況だった。内政部は地方選挙の統合によって、行政側が選挙に費やす事務と、有権者が過度に動員されるような社会資源の浪費は大幅に改善されるとメリットを指摘した。