ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

台湾大哥大のスマートフォン調達、前年比倍増へ【表】


ニュース 電子 作成日:2009年8月11日_記事番号:T00017173

台湾大哥大のスマートフォン調達、前年比倍増へ【表】

 
 携帯電話キャリア、台湾大哥大(タイワン・モバイル)は10日、今年のスマートフォン調達台数を10万台と、昨年の5万台から倍増させると表明した。販売補助金も従来の1台当たり4,000台湾元から8,000~9,000元(約2万4,000~2万7,000円)に引き上げ、スマートフォンの契約拡大に注力する。11日付経済日報などが報じた。
 
T000171731

 
 台湾大哥大は同日、グーグルのモバイルプラットフォーム「アンドロイド」を搭載したサムスン電子のスマートフォン「i7500」を発表した。月額基本料968元にモバイルインターネット利用料699元をプラスして30カ月の契約を結んだ場合に端末を0元で提供する。今回のi7500調達規模は最高で1万5,000台に上となるようだ。

 一方ライバルの中華電信は今年、スマートフォン調達を昨年比30%増の32万台に拡大、遠伝電信(ファーイーストーン・テレコミュニケーションズ)は10万台近く調達する見通しだ。