ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

南部の電子工場、台風8号の影響回避


ニュース 電子 作成日:2009年8月11日_記事番号:T00017184

南部の電子工場、台風8号の影響回避

 
 台風8号(アジア名・モーラコット)で南部各地で大きな被害が出たが、電子メーカー各社には目立った被害はなかった。

 11日付蘋果日報によると、電子メーカーは道路網の寸断や工業用水の混濁、停電などで操業に軽微な影響が出たが、日月光半導体(ASE)、華泰電子(OSE)、楠梓電子(WUS)などは自社で貯水設備があるため、水質混濁による断水の影響はひとまず回避した。

 液晶パネルメーカーの奇美電子(CMO)、瀚宇彩晶(ハンスター)は、道路網寸断で出荷に影響が懸念されたが、現在のところ特に影響は出ていない。奇美電は「高速道路は正常で、水害の影響は受けていない」と説明した。

 停電の影響があった一部メーカーでも操業時間延長などで生産の遅れを取り戻す見通しで、影響は限定的とみられる。