ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

中国・大型調達団1〜3陣、調達額累計が54億ドルに


ニュース その他分野 作成日:2009年8月25日_記事番号:T00017458

中国・大型調達団1〜3陣、調達額累計が54億ドルに

 
 中国商務部傘下の海峡両岸経貿交流協会(海貿会)が編成した大型調達団「両岸経貿促進考察団」第3陣は24日、台湾での商談を終えた。王志剛・中華民国対外貿易発展協会(TAITRA)董事長は、「6月以降に来台した1~3陣による調達総額は、契約が成立したものだけで54億7,600万米ドル、今後1年間の見込み額も含めると85億米ドルに達する」と成果を強調した。25日付工商時報が伝えた。
T000174581

調達契約式で署名を行う杜建華・聯想集団副総裁(左前1)ら(24日=中央社)
 
 これまでの調達活動で最も積極的な動きを見せたのは、第3陣に参加した中国パソコン最大手の聯想集団(レノボ・グループ)で、ノートPC受託大手、緯創資通(ウィストロン)に対する10億米ドルなど、計9社に対する調達額は、当初予定していた27億米ドルを大きく上回る32億5,500米ドルに達した。ウィストロン以外の主な調達先は、▽広達電脳(クアンタ・コンピュータ)、7億米ドル▽仁宝電脳工業(コンパル・エレクトロニクス)、6億米ドル▽友達光電(AUO)、4億米ドル――など。

 海貿会の大型調達団は今回で一段落するが、王董事長は「これを足がかりに交流を強化し、さらに多くの商機を生み出すべく場を提供していきたい」と語った。