ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

MRT内湖・木柵線が調整作業、今週末もまた運休


ニュース 運輸 作成日:2009年8月25日_記事番号:T00017464

MRT内湖・木柵線が調整作業、今週末もまた運休

 
 相次ぐ運行トラブルが問題になっている台北都市交通システム(MRT)の内湖・木柵線は、今週末の29、30日も全面的に運休し、全24駅に先週末2基目として増設された無停電電源システム(UPS)の接続作業、およびコンピュータプログラムの一部アップグレードが行われる。運休期間中は、無料の代替バス運行で対応する。25日付聯合報が伝えた。
T000174641

25日午前、同線はまたもトラブルで30分以上にわたって運行停止となり、「運行一時見合わせ」の見慣れたお知らせが張り出された(25日=中央社)

 今回の運休を伴う作業は、内湖線のシステムを手掛けたカナダ・ボンバルディア社の要望によるもの。2基目のUPSは前回(22、23日)の運休・点検時に設置されたが、接続時に電力供給をストップさせる必要があり、メンテナンス作業のある夜間には接続できないためだという。

 台北市政府の譚国光副秘書長によると、前回の点検ではネットワークの最適化を行い、今後1カ所で故障が起きてもシステム全体に影響を及ぼさず、単一区間や駅のみの作業で対応できるという。