ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

中国での携帯ローミング料金、引き下げへ


ニュース 電子 作成日:2009年8月25日_記事番号:T00017482

中国での携帯ローミング料金、引き下げへ

 
 中国の携帯電話キャリア大手、中国移動通信(チャイナ・モバイル)の王建宙総裁は24日、台湾の携帯電話キャリア各社と中国大陸におけるローミング料金を大幅に引き下げることで基本合意した。25日付経済日報が伝えた。

 王総裁は同日、中華電信を訪問し、ローミング通話料金の引き下げや、中台間での付加価値サービスのプラットフォーム構築などで合意。この枠組みには遠伝電信(ファーイーストーン・テレコミュニケーションズ)、台湾大哥大(タイワン・モバイル)、威宝電信(ビボテレコム)も加わる見通しだ。

 ローミング通話料金の下げ幅は小幅にとどまる見通しだが、パケット通信料金は大幅な引き下げが見込まれる。過去には料金体系を知らずにローミングでインターネットを利用した結果、数万元を請求されるケースが相次いでいた。中華電信の呂学錦董事長は「パケット通信のローミング料金は1日200~300台湾元(約570~860円)に抑える。ユーザーは高額料金を心配しなくても済むようになる」と指摘した。