ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

HTC、中国移動とTD-SCDMA携帯で提携


ニュース 電子 作成日:2009年8月25日_記事番号:T00017484

HTC、中国移動とTD-SCDMA携帯で提携

 
 携帯電話端末大手の宏達国際電子(HTC)は24日、中国で独自に開発された3G(第3世代)携帯電話規格のTD-SCDMA方式による機種発売に向け、中国携帯電話キャリア最大手、中国移動通信(チャイナ・モバイル)と協力覚書を結んだ。25日付聯合報が伝えた。
T000174841

提携を発表する王建宙・中国移動総裁(右4)、周永明執行長(左3)ら(24日=中央社)

 中国移動は3G普及に向け、HTC、サムスン電子、LGエレクトロニクス、モトローラ、聯想(レノボ)、中興通訊(ZTE)、華為技術の各社との共同開発に6億人民元(約83億円)を投入している。このうち、HTCとの共同開発には4,700万人民元を投じ、今年下半期には初のTD-SCDMA方式対応機種が発売される見通しだ。HTCはさらに来年にかけ6機種を投入する。

 台湾を訪問した中国移動の王建宙総裁は「中国のスマートフォンの価格は割高だ。中国移動は台湾の他のメーカーとも商談を行い、1,000人民元前後の安価なTD-SCDMA携帯を発売し、市場規模を拡大したい」と述べた。