ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

8〜10月の雇用、2.7万人純増へ=労委会【表】


ニュース その他分野 作成日:2009年9月2日_記事番号:T00017645

8〜10月の雇用、2.7万人純増へ=労委会【表】

 
 行政院労工委員会(労委会)がこのほど従業員数30人以上の台湾企業3,000社余りを対象に行ったアンケート調査によると、8~10月の人材需要は2万7,600人の純増となる見通しだ。2日付蘋果日報が伝えた。

T000176451


 
 同調査によると、8~10月に新規に予定される採用者数は、製造業(1万2,714人)や金融保険業(3,219人)を中心に4万2,200人、削減が予定される労働者数は、夏休みの繁忙期が終わった芸術娯楽およびレジャーサービス業(828人)など1万4,700人という結果だった。

 なお、同期間中に雇用者を増やすと回答した企業は17.3%で、削減すると回答した企業は7.60%だった。雇用を増やす理由は主に▽市場における需要の高まり▽設備や部門の拡充▽新人採用――。一方、削減の理由は▽業務の縮小▽組織のスリム化▽オフシーズン――などが多かった。

 求人求職サイト、1111人力銀行の呉睿頴副総経理は「大手ハイテク企業で受注が安定し、人材需要が高まっている」と指摘した。ただ中小企業にもこの傾向が波及するのは10月以降となり、失業率が低下に向かうのも同時期となるの見通しを示した。