ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

人民元、中国から直接調達へ


ニュース 金融 作成日:2009年9月9日_記事番号:T00017800

人民元、中国から直接調達へ

 
 中国人民銀行の蘇寧副総裁は8日、中台間で人民元現金の売買を認めることが可能だとの認識を示した。関係当局者は解禁時期が年内になるとの見通しを明らかにした。9日付中国時報が伝えた。

 中台間では人民元の為替決済システムがなく、台湾の金融機関は香港の銀行を通じ人民元の現金を確保しているため、コストが割高になっている。中国から直接人民元現金の調達が可能になれば、金融機関のコストが低下し、交換レートも現在より実勢レートに近づく。

 中台は主権問題を棚上げし、台湾側は台湾銀行、中国側は中国銀行を指定代理金融機関に指定する形で「商業取引」として、人民元の現金を取り扱う方針とされる。台湾銀は中国銀から人民元現金を調達した上で、台湾の各金融機関に転売する。