ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

中小企業信用保証基金、上限引き上げで利用増加


ニュース 金融 作成日:2009年9月21日_記事番号:T00018037

中小企業信用保証基金、上限引き上げで利用増加

 
 中小企業信用保証基金(SMEG)による融資保証上限が90%に引き上げられて以降、銀行が中小企業向け融資に当たり、同基金による保証を利用するケースが増えている。19日付工商時報が伝えた。

 月別の保証実績は、5月が319億台湾元(約900億円)、6月が424億元、7月が452億元と拡大傾向にある。同基金の詹益燿総経理は「8月以降の実績は出ていないが、月ごとに増えている」と指摘した。保証対象案件の融資残高は7月現在で4,723億元で、うち69.07%に当たる3,262億元が保証対象となっている。

 ただ、基金の保証額は基金規模の12~13倍に達しており、貸し倒れを懸念する声もある。政治大学の殷乃平教授(金融学)は「基金規模が300億元に満たない状況では、保証額は最大でも10倍が適当だ」と指摘した。