ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

再生エネ条例の産業補助案、太陽電池業者から猛反発


ニュース その他製造 作成日:2009年9月21日_記事番号:T00018041

再生エネ条例の産業補助案、太陽電池業者から猛反発

 
 太陽光発電や風力発電など再生エネルギーの買い上げを政府が保証する「再生エネルギー発展条例案」における、太陽電池設備の設置補助や電力買い取り価格などが発表され、10キロワット(kW)より出力の大きい設備の場合、設置補助が受けられないことに、太陽電池関連業者から「産業の発展を妨げる」と強い反発の声が上がっている。21日付電子時報などが報じた。

 補助の内容は、10kW以下の発電システムを設置する場合に5万台湾元の補助が受けられ、余剰電力の買い取り価格は1キロワット時(kWh)当たり8.1243台湾元(約22.6円)。一方10kWより出力が大きい場合は、9元余りでの買い取りによる補助のみにとどまった。

 太陽光発電システムへの補助は同条例が可決される以前、最高15万元(今年7月から12万元)の設置補助が支給されており、今回の補助案には「世界でも最低レベルの補助だ」「太陽光発電を奨励する意思が全く感じられない」と業者の評価は最悪だ。

 経済部能源局(エネルギー局)は、「24日に公聴会を開き、業界の意見を聞いて再調整するかどうか決める」としている。