ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

桃園航空城、ICT関連企業を積極誘致【表】


ニュース その他分野 作成日:2009年9月30日_記事番号:T00018242

桃園航空城、ICT関連企業を積極誘致【表】

 
 交通部は29日、桃園空港の周辺総合開発事業「桃園航空城計画」の推進母体となる「桃園航空城公司」の設立時期を来年11月1日とすることを決めた。その上で、遠雄自由貿易港区付近に2,000ヘクタール規模の自由貿易港区を新たに整備し、ICT(情報通信技術)関連企業の誘致を進めていく意向を固めた。30日付経済日報が伝えた。
 
T000182421

 
 中央政府は来年度に227億8,200万台湾元(約636億円)の予算を桃園航空城のインフラ整備に投入し、現在農地となっている建設地に連絡道路の建設などを進める。

 呉敦義行政院長は朱立倫・行政院副院長(前桃園県長)に航空城事業の指揮を取るよう指示し、計画案を審査する内政部の専門小委員会は10月1日に初会合を開く。審査作業は年内に完了する予定で、来年初めにも桃園県政府が企業誘致に着手する。