ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

金融危機以来の最高売上高、9月は4割増の219社【図】


ニュース その他分野 作成日:2009年10月13日_記事番号:T00018507

金融危機以来の最高売上高、9月は4割増の219社【図】

 
 企業の財務分析などを支援するウェブサイト、Cマネーの調査によると、上場・店頭公開企業のうち、今年9月の売上高が金融危機が発生した昨年9月以降で最高を記録した企業は前月比39.49%増の219社に上ったことが明らかになった。10月はマイクロソフト(MS)のウインドウズセブン(Windows7)発売が迫り、以前に比べパソコン関連メーカーへの受注の勢いは若干弱まっているとはいえ、電子製品流通業者、ノートPCメーカーなどでは業績への貢献が続いており、さらに増加する可能性もあると証券会社は予想している。13日付工商時報が伝えた。
 
T000185071

 
 保誠投信(プルデンシャル投信)は、「ここ数カ月の企業売上高の上昇傾向をみると、第3四半期に景気が底を打ったとの見方は事実からそう外れてはいない」と分析した。