ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

4月4日の児童節、来年から祝日に


ニュース 社会 作成日:2009年11月5日_記事番号:T00019015

4月4日の児童節、来年から祝日に

 
 内政部は4日、中央官庁と地方自治体、商工団体を集め、祝日の在り方に関する協議を行い、児童節(4月4日)を新たに祝日とすることを決定した。年末までに法制化が完了すれば、来年から祝日扱いとなる。ただ、来年は4月4日が日曜日に当たるため、実質的には2011年以降の実施となる。5日付聯合報が伝えた。

 内政部は「児童節の祝日化は児童重視を象徴するもので、親子のふれあいに役立つほか、清明節(例年4月5日)との連休で墓参りにも都合が良い」と説明した。これにより、年間の法定休日は115日に増える。

 内政部によると、春節と除夕(旧暦大みそか)を除き、振替休日の措置は取られない。児童節は11年は月曜日となり、週末、清明節と合わせ、4日間の大型連休となる。