ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

社債・金融債の証券取引税、復活見送りへ


ニュース 金融 作成日:2009年11月5日_記事番号:T00019019

社債・金融債の証券取引税、復活見送りへ

 
 立法院財政委員会は4日、産業高度化促進条例の期限切れに伴い、課税を復活すべきかどうか議論があった社債、金融債の証券取引税について、来年以降も7年間にわたり課税を見送ることを決議した。財政部賦税署は約50億台湾元(約13億9,000万円)の税収減につながると試算している。5日付工商時報が伝えた。

 李述徳財政部長は「資本市場活性化のために法律で課税停止を継続することにした。これにより、企業の資本調達が容易になり、雇用機会の創出も見込めるため、減税効果は税収損失よりも大きい」と説明した。

 債券市場の規模は現在1兆7,000億元で、社債のうち5年物は47%、7年物は24%を占める。このため、財政部は「7年間の課税停止で、市場の債券商品の7割が恩恵を受ける」と試算している。

 社債、金融債に対する証券取引税は、過去7年間にわたり課税が停止され、これまでの税収損失は100億元余りとみられる。