ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

自動各社が販促強化、減税打ち切りにらむ


ニュース 自動車・二輪車 作成日:2009年11月11日_記事番号:T00019150

自動各社が販促強化、減税打ち切りにらむ

 
 自動車各社が年末の貨物税(物品税)減税措置の打ち切りを前に販促活動を強化している。11日付蘋果日報が報じた。 

 韓国ヒュンダイ車販売の南陽実業は、最低価格58万9,000台湾元(約163万円)のセダン「i30」で月額3,999元の格安ローンの提供を始めたほか、減税対象外の7人乗りスポーツ用多目的車「サンタフェ」で10万元値下げを行った。

 フォード車の福特六和汽車は、今月の購入に対し、通常3年間の保証期間を1年延長する。台湾ホンダは7インチディスプレイのDVD視聴セットやカーナビゲーションシステム、後方モニター設備などをプレゼントしている。対象製品の平均価格は1万6,000元だ。

 トヨタ車販売の和泰汽車と裕隆日産汽車は、一定額・一定期間のゼロ金利ローンを提供している。和泰は「カローラ・アルティス」の購入価格のうち30万元に対し20回のゼロ金利ローンを受け付けている。

 業界関係者によると、年末が新旧モデルの交代期に当たるため、第4四半期は本来オフシーズンだが、今年は貨物税の減税措置により活況を呈している。12月は販促活動がさらに活発になる可能性があるとしている。