ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

中華電信、ASUS・佳世達からネットブック調達


ニュース 電子 作成日:2009年11月23日_記事番号:T00019392

中華電信、ASUS・佳世達からネットブック調達

 
 中華電信は、携帯電話などの加入キャンペーンで販売する低価格ノートパソコン(ネットブック)を、華碩電脳(ASUS)と佳世達(Qisda)からの調達を決めた。初回は各1,000~1,500台、その後追加で月1,000~2,000台の調達を見込んでいる。21日付蘋果日報が伝えた。

 調達する機種は、ASUSからはEee PC「貝殻機(シェル)」シリーズのHDMI(デジタル映像・音声入出力用インターフェース規格)を搭載した12インチ型の1201N。Qisdaからは11.6インチ型のBenQブランドのU121。

 Qisdaによると中華電信および神脳国際(セナオ・インターナショナル)には、以前にもU102機種を単月ベースで1,600~2,000台、合計5,000~6,000台を出荷し、これが今回のU121機種の出荷につながった。ASUSも以前中華電信に対し、1005HA機種を4,000台を出荷している。

 なお、第3四半期、通信キャリアとの提携によるネットブック販売シェアは、明基電通(BenQ)が1位となった。