ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

食品の違反広告、罰金を5倍に引き上げへ


ニュース 食品 作成日:2009年11月30日_記事番号:T00019531

食品の違反広告、罰金を5倍に引き上げへ

 
 行政院衛生署は、違法な食品広告に対する罰金額をこれまでの5倍に引き上げる方向で検討している。28日付中国時報が伝えた。

 罰金引き上げの背景には、テレビで健康番組を装うなどして、あたかも薬効があるかのような内容の違法な食品広告が増えていることがある。台湾全土の衛生局は年初来1,308件の違法広告を摘発したが、罰金額は平均7,000台湾元、総額で950万元(約2,550万円)にすぎず、罰則の実効性が問われていた。

 現行の食品衛生管理法では、誇大広告に4万~20万元、違法に薬効をうたった広告には20万~100万元の罰金を下すことができるとの規定がある。しかし、各地衛生局はこれをはるかに下回る額の罰金処分を下すにとどまっており、衛生署は地方自治体が故意に軽い処分を下したケースには、中央政府からの補助予算削減など事実上の制裁措置を取ることも視野に入れている。