ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

台湾大哥大の凱擘買収、条件付きで容認


ニュース 商業・サービス 作成日:2009年12月3日_記事番号:T00019619

台湾大哥大の凱擘買収、条件付きで容認

 
 公平交易委員会(公平会、公正取引委員会に相当)は2日、携帯電話キャリア大手の台湾大哥大(タイワン・モバイル)によるケーブルテレビ(CATV)大手の凱擘(KBRO)買収を条件付きで容認することを決めた。3日付工商時報が決めた。

 ただし、公平会は認可に際し、▽CATVテレビのデジタル化とネットワークの双方向化を積極的に進める▽デジタルストリーミングの共通プラットフォーム構築▽既存のインターネット接続業者よりも価格面、品質面などで有利な条件を示す▽1年以内に傘下CATV1局の全株式を売却する▽紅樹林有線電視に対する役員派遣の禁止──など10項目の条件を満たすことを求めた。

 公平会の周雅淑発言人は「10項目の条件に従わなければ、法律に従い買収認可を取り消す」と説明した。

 公平会は認可を決めた理由について、▽中華電信優位の体制を打破し、ブロードバンド市場で競争が促されること▽CATVのデジタル化が促進されること▽ブロードバンドやCATVで経営資源が統合され、新たなデジタルストリーミングサービスの提供など、業界の発展と経済的利益が見込めること──の3点を挙げた。