ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

HTCの11月売上高、前月比12.5%増【図】


ニュース 電子 作成日:2009年12月7日_記事番号:T00019684

HTCの11月売上高、前月比12.5%増【図】

 
 宏達国際電子(HTC)が4日発表した11月売上高は、前月比12.5%増、前年同月比19.45%減の143億800万台湾元(約402億円)で、市場予測の150億~160億元水準を下回った。1~11月の売上高は1,308億元で、前年同期比5.88%減。5日付工商時報などが伝えた。
T000196841

 
 業界関係者は、市場予測を下回った原因について、ウインドウズ・モバイル(Windows Mobile)6.5を採用した高単価のスマートフォン「HD2」が、パネル不足によって出荷量に影響が出たことを挙げた。

 同社の第4四半期の目標売上高は400億~420億元で、鄭慧明財務長(CFO)は下方修正はしないと強調している。同水準を満たすには12月は150億元以上の売り上げが必要となる。

 業界関係者は12月の見通しについて、HD2、W-CDMA方式の「HTC Hero(HTCヒーロー)」の両機種の受注が引き続き好調なことを明るい要素として挙げている。12月からは「GPhone」の出荷も始まり、高単価製品の出荷を継続できるかが、11月売上高に近い水準を維持できるかの鍵になるとみている。