ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

とん税適用条件撤廃も、交通部が検討


ニュース 運輸 作成日:2009年12月8日_記事番号:T00019706

とん税適用条件撤廃も、交通部が検討

 
 船舶重量に基づく外形標準課税のとん税導入に向け、海運業界は保有船舶のうち台湾籍船舶が占める比率が20%以上なければ、とん税を選択できないとする規制の緩和を働き掛けている。これを受け、交通部は同条件の緩和または撤廃を視野に検討を進める方針だ。8日付経済日報が伝えた。

 中華海運研究協会は7日、とん税導入に向けた官民座談会を開催した。海運各社からは、とん税の選択条件として、保有船舶のうち台湾籍船舶が占める比率の最低条件を10%以下に引き下げるよう求める意見が出た。

 これに対し、尹承蓬・交通部航政司長は「20%という条件は確かに高過ぎる。航政司、財政部賦税署などで構成する作業グループが比率の引き下げを協議する。条件自体を撤廃し、台湾籍船舶の多寡を問わず、とん税を適用することもあり得る」とした。