ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

台北駅前の「新光摩天大楼」、公示地価12年連続で全土最高【表】


ニュース 建設 作成日:2009年12月10日_記事番号:T00019769

台北駅前の「新光摩天大楼」、公示地価12年連続で全土最高【表】


 各地方政府の地政処が発表した今年の公示地価によると、新光三越台北駅前店のあるビル「新光摩天大楼」(中正区)の1坪当たり価格は339万3,957台湾元(約920万円)で、12年連続で台湾最高となった。台北金融大楼(台北101ビル)を約20万元上回った。10日付中国時報が伝えた。
T000197691


 台北市で最も高い住宅用地は、国父紀念館に近い、忠孝東路四段から光復南路404号一帯で、坪単価は175万2,066元だった。

 台北県での最高は、同県が開発を推進する新板特区(板橋市)で、「特専二」区画として開発予定の区域(県民大道と民権路の交差点付近)が1坪当たり113万元だった。このほか各地の最高は、基隆市が廟口夜市(ナイトマーケット)向かいの大四美百貨(愛三路)で同169万元。宜蘭県は羅東夜市付近の同69万元、花蓮県は統大鞋坊(中山路と中正路の交差点付近)の同80万元だった。