ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

新ICT産業発展政策、業界トップが策定


ニュース 電子 作成日:2009年12月14日_記事番号:T00019832

新ICT産業発展政策、業界トップが策定


 台湾の情報通信技術(ICT)業界トップはこのほど、付加価値重視型の新たな「国家的産業政策」の立案を目指す行政院の呼び掛けを受け、「新ICT産業発展政策」の草案を取りまとめた。近く朱立倫・行政院副院長と面会し、行政院側とのすり合わせを行った上で内容を正式決定する。14日付工商時報が伝えた。

 同政策草案の作成には、▽宏碁電脳(エイサー)の王振堂董事長▽友達光電(AUO)の陳炫彬董事長▽聯華電子(UMC)の宣明智栄誉副董事長▽瑞軒科技(アムトラン・テクノロジー)の呉春発董事長▽仁宝電脳工業(コンパル・エレクトロニクス)の陳瑞聡総経理──らが加わった。

 エイサーの王董事長は「台湾が新ICT産業政策をしっかり実現させれば、生産額は六大新興産業の数十倍にもなる」と指摘し、政策の重要性を強調。その上で、「新ICT産業政策は動き出したばかりだ。CPUやグラフィックプロセッサーの速度はどんどん高速化し、価格が低下する。部品の小型化も進み、企業は新たなICT産業の誕生に直面している」と訴えた。