ニュース 電子 作成日:2010年1月5日_記事番号:T00020162
パソコン用コネクター大手の鴻海精密工業は4日、同業の優群科技(アーゴシー・リサーチ)に特許を侵害されたとして、民事訴訟を起こした。5日付経済日報が伝えた。
鴻海が侵害されたと訴えているのは、主にDDR2、DDR3のコネクターに使用されるDIMM(デュアル・インライン・メモリー・モジュール)に関する特許。鴻海はDIMMをめぐり、過去に禾昌興業(ピートゥー・インダストリアル)などを提訴した例がある。鴻海は「関係メーカーの想定される特許侵害行為について証拠収集を進めている」としており、他のメーカーも提訴する可能性があることを示唆した。
提訴されたアーゴシーの范玉真財務長(CFO)は、「鴻海から文書で指摘があったため、特許鑑定を実施したが、特許侵害はなく顧客にも説明済みだ。(提訴は)鴻海の商業的手段だと考えている」とし、製品の出荷には影響がないとの立場を示した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722