ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

第1四半期の不動産新規物件、都市部で急増


ニュース 建設 作成日:2010年1月8日_記事番号:T00020237

第1四半期の不動産新規物件、都市部で急増

 
 不動産市場の好況を受け、不動産開発業者は台北、高雄、台中の3大都市圏での新規物件投入、用地取得に積極的な動きを見せている。第1四半期に投入される新規物件は、北部で1,500億~1,600億台湾元(約4,380億~4,680億円)が見込まれ、中南部を含めると台湾全土で前年同期比20~30%増の2,200億~2,300億元に達する見通しだ。8日付工商時報が伝えた。

 上場建設会社(店頭公開も含む)の北部における新規物件投入量は1,257億元で、企業別では長虹建設(156億元)、興富発建設(131億元)、華固建設、国揚実業(各130億元)などとなっている。このほか、台中市では総太建設などが400億元、高雄市では国揚実業、太平洋建設、京城建設などが200億~300億元の物件発売を見込んでいる。

 住展雑誌の倪子仁研発長は、「12月の中台民間トップ会談や金融監督に関する覚書(MOU)調印などさまざまな刺激要素があり、建設各社は新規物件投入に全力を挙げているため、第1四半期に100億元以上の新規物件を見込む企業は6社に上る」と指摘した。