ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

MRT・LRT建設計画、交通部が8路線を却下【表】


ニュース 運輸 作成日:2010年1月19日_記事番号:T00020450

MRT・LRT建設計画、交通部が8路線を却下【表】

 
 多くの地方政府が計画している都市交通システム(MRT)および軽軌鉄道(ライトレール、LRT)建設計画について、交通部はこのほど、採算性が低過ぎるとして8路線の申請を却下した。却下された路線は、▽基隆LRT▽淡海LRT(台北県、再提出予定)▽竹竹苗LRT(新竹県市・苗栗県)▽台南県市LRT▽高雄県7大学をつなぐ学園LRT▽桃園国際空港MRT緑線▽高雄MRT紅線延伸▽台中MRT藍線(実現性を検討中)──。19日付聯合報が報じた。
 
T000204501

 
 これらMRT・LRT建設計画が却下された背景には、2008年3月に開通した高雄MRTの経営不振がある。同MRTの輸送量は予想のわずか25%にとどまっており、赤字は08年が22億台湾元、09年は60億元(約170億円)にまで膨れ上がっている。

 この反省を踏まえ、昨年から、政府は地方に対し、MRTやLRT建設を計画する際には、周辺用地の開発と合わせて計画を提出し、採算性を高め、路線の経営には地方が責任を持つよう要求している。

 交通部関係者は、「バスの利用者さえ不足している地方では、MRTを経営できるわけがない。公共交通機関はまずバスが基本だ」と指摘している。